夢で終わらせない海外移住

海外旅行に行った帰り道、「ここに住めたら…」と考えたことはだれしもがあるでしょう。
ただ、大体の方が夢で終わらせています。
もちろん様々な理由があり、夢で終わってしまうのだとは思いますが一番多くの理由は
言葉の壁
ではないでしょうか。
もちろん、家族や仕事など他にも乗り越えるべき壁はいくつもありますが、まず家族を説得するにも言葉の壁があるうちは説得も難しいですよね。
言葉の壁さえ乗り越えてしまえばあとは何とでもなります。
とはいえ、わざわざ英会話スクールに通う時間もお金も…とあきらめてしまっている人が大半です。
英会話に通うといくらぐらいかかるのでしょう。
教室名 | 1レッスン 料金 | コース 支払い方法、人数 |
---|---|---|
ECC外語学院 (口コミを見る) | 3,200円 (40分) | フリータイム 回数制、〜4名 |
シェーン英会話(口コミを見る) | 3,902円 (50分) | 少人数レッスン 月謝制、2〜4名 |
ベルリッツ(口コミを見る) | 3,888円 (40分) | 少人数レッスン 回数制、2〜3名 |
やっぱりそれなりにしますよねー。
これで英語覚えるまで…となると移住の前にお金なくなりますね。
そんな中、リクルートがナイスなツールを出しています。

月額740円!
このブログを書いている現在2019年のキャンペーン価格です。
とはいえ、通常でも月額980円!
安すぎでしょう。
これでまずは目の前の言葉の壁を乗り越えましょう!
英語を勉強するメリット
移住以外にも英語を勉強すると様々なメリットがあります。
もちろん、コミュニケーションの幅が広がるなどもありますが、最近でいうとYouTuberが英語を話せたら、海外の方向けの動画を作って全世界にアプローチできます。
日本語だけだとMAX1億人ちょっとです。
副業などにもめちゃくちゃ活かせます。
日本のAmazonに出品し、アメリカのAmazonから仕入れるだけで差額で十分に利益を出せます。
そんなのも英語ができなくては話になりませんよね。
英語勉強に使える予算
あなたが大学生や高校生なら学校や塾以外に教育資金として両親から用意してもらえるかもしれません。サラリーマンならなけなしのお小遣いで自分に投資です。
でも、実際身に付けることができるのかわからない英語に何万円も投資するのは怖いですよね。
だからこそ、リクルートのスタディイングリッシュがここまで流行っているのでしょう。
日常会話だけでなくTOEIC用のものもあります。
チェックしてみてね。

海外移住を日々考える
あとは、言葉の壁を乗り越える準備をしながら日々海外移住のことを考えましょう。
家族の前でも、しっかり口に出して準備していることをアピールしていきましょう。
自然と家族も心の準備をしてくれるはずです。
自分自身のモチベーションだけは絶やさないように、移住後の生活を想像し一日でも早く移住できることを祈っています。
コメント