2020年1月30日にリリースされた知識共有プラットフォーム「ブレイン」。
まだα版ですが、最高のプラットフォームです。
noteと一緒じゃないの?と思ってる方、全然違います。
ブレインって何って言ってる人はやばいです。今すぐこの記事を読み込んでください。
知識共有プラットフォーム「ブレイン」って?
ブレインは1月30日にリリースされたばかりですのでまだ???っていう方も多いかと思います。
自分の得意な知識や情報を記事にして共有し、それを販売するサイトです。
あのネット界隈で有名なイケハヤさんのBrain攻略法の記事(980円)や
買い切り9800円(1月31日現在)のイケハヤオンラインサロンもここから入れます。
イケハヤさんはさすがで、リリース2日目で100万円を超える売上を上げています。
他にもイケハヤさんのnoteを購入後数分で収益を上げているツワモノも…
noteとの大きな違い!アフィリエイトが可能!
手数料の違いなど多少の違いはもちろんありますが、一番大きな違いはアフィリエイトが可能なこと。
紹介料も自分で設定できます。
細かく説明すると…
例をイケハヤオンラインサロンで説明します。
現在の価格は9800円です。
紹介料はなんと50%。
記事の一番下にこんな枠があります。その中のURLをコピーしてツイッターやブログに貼るだけ。
もちろん、購入した上で紹介することが信頼に繋がりますが、購入せずともアフィリ参加することもできます。

このfrom=以下が自分の紹介コードになるようですね。
最後まできっちりコピーしましょう。
iPhoneでクリックすると勝手に全部コピーしてくれるみたいですね。
このURLをツイッターやブログで紹介し、その記事から9800円の記事が売れると紹介手数料として50%の4900円が入ってきます。この紹介料は自分で設定することができ、紹介料が高ければ高いほど紹介してもらいやすい仕組みとなっていますね。
50%の商品を買って紹介し、2本売れたらもう元が取れてしまうという素晴らしいシステム。
この仕組をリリースした迫さん、まじやばいっすね。
noteからBrainへの時代がもう目の前に!
手数料の安さもありますが、このアフィリエイトの仕組みがあることにより、これから確実にBrainが増えてくると思います。
アフィリエイトってブログで行うことが一般的でしたが、これはツイッターなどSNSで一気に広げられることから拡散性がかなり高い。
noteもあらたな機能として追いかけてくる可能性もありますね。
時代の変化、スピードに食らいついていくのに必死です。
コメント