先輩からウーバーイーツの配達員のお誘いがあったのでやってみました。
昨日言われて、今日登録、そして今日から稼働です。
登録から稼働、初収益の流れをかんたんにご説明します。
本日はドローンネタはお休みです。
Contents
誘われた経緯(紹介料がもらえるらしい)
先輩がUBER EATSの配達員に登録したからお前もしろよと…
先輩が言うことは絶対(昭和w)なので登録を。
ぼくが50件いけば紹介料が7万円ももらえるらしい。
そりゃ登録させるわな笑
ということで、本日登録に行ってきました。
アポなしでいきなり登録OK
UBER EATSの登録は超らくちん。
大阪は淀屋橋にオフィスがあるのでアポも取らずいきなり訪問。
入口のカウンターで「登録に来たんですが~」というとパパっと手続きとやり方を丁寧に教えてくれて
「中でお待ちくださーい」とのこと。
中で待っていると10分ぐらいで呼ばれ、説明をされる。
登録は約30分
アプリの登録から銀行口座などの登録の方法を教えてもらいながらウーバーイーツのルールや料金の説明なんざを聞きつつものの30分で終了。
バッグを渡され、「いってらっしゃーい」的な…
バッグをもらって即稼働開始!
UBER EATSのすごいところはここですね。登録したら即座に稼働スタートができること。
オフィスを出る時にはもう待ちの状態に。
スマホのアプリでオンラインに設定するだけでもう配達員です。
ワクワクしながら近くを配達で回っている先輩と待ち合わせ。

なかなか鳴らない…
先輩を待っている間もずっとオンラインにしていたがなかなか鳴らない…
淀屋橋~本町界隈、夕方18時前。
夕食時で土日は多いとのことでピークエリアなのに…
先輩曰く配達員が多いんじゃないかなーとのこと。
で、先に先輩のアラートがなったのでついて行ってみることに。
と、ついて行っている途中に…
なったー!
ということで、先輩とは解散し、注文を受注!
いざ、ウーバー配達へ!
初配達はマクドナルド
第一回目の注文は靭公園のマクドナルド。
近い!1分で行ける場所にいました。
で、マクドナルドに取りに行って番号を伝え商品をお預かり。
商品を預かると届け先が表示される。
届け先は…
うん、5分でいけるところ!ラッキー。
で、無事、配達を終え1件目を完了しました。
恐らくアラートがなってから10分で完了していました。
初回の収益は485円。高単価エリアにいたので距離は短めでしたがちょっとお得でした。
トータル5件(オンライン時間は6時間18分)
西区からは自宅に向いてオンライン状態で自転車をこぐこと約30分。
途中でなるかなーと思ったら一件もならずでした。
自宅について夕食を食べのんびりしていたら
アラートが鳴るー!
近くの吉野家!
近いしパッと行っちゃおうということでお腹いっぱいでしたが吉野家へ。
で10分ぐらい走って配達完了。
その後も自宅に帰って10分ごとに鳴るアラーム笑
どれも近いのでササっといって本日のトータル5件。
結構疲れたなー笑

本日の売上結果
で、本日オンラインにしていた時間は6時間18分。
5件配達しましたがどれも10分ちょいぐらいの距離だったので単価は安く(距離料金は基本料金と別で1㎞で60円)、平均372円。
5件の配達で1862円を稼ぐことができました。
まぁ、初日でのんびりやってこれならいいんじゃないでしょうか。
心斎橋や梅田に朝から居たら結構稼げそうな匂いがしますね。
YouTube見ててもエリアや天候で結構左右されそうです。
稼ぐ人は月50万円ぐらい稼いでるみたいですね。
UBER EATSを始めるのに必須アイテム
絶対いるのは、モバイルバッテリーと充電ケーブル、あと自転車にスマホを固定するやつですね。
この3つはないと苦労します。
最後の自転車のスマホホルダーはこのタイプがおすすめ。
ゴムで固定するものもありますが、ゴムタイプは結構ずれてきます。
左側の赤いくるくる回すところを回せば広がり、スマホの脱着が手袋をしていても簡単にできます。
ということで、登録前に上記3つは用意しておきましょう。
ではひきつづきUBER EATS配達員がんばります。
先輩の紹介料のためにとりあえず50件いかなきゃ笑
コメント
[…] 先月から始めたウーバーイーツで本日やっと50件目の配達に到達しました。先日書いた記事を読んでいただいた方はご存知だと思いますが、先輩からの紹介で始めたのですが1ヶ月以内に50件行くと先輩に紹介料が7万円入るとのこと。こりゃ絶対行かなきゃということでコツコツ頑張ってました。 […]